
大人な和風シュトレン
シュトーレン(2本分)
材料
中種
準強力粉 50g
ドライイースト 4g
牛乳 50ml
本生地
準強力粉 200g
塩 3g
卵黄 1コ
グラニュー糖 25g
マジパンローマッセ 40g
無塩バター 100g
抹茶パウダー 5g
シナモン 小さじ1/4
茹であずき 200g
クルミ 60g
仕上げ用
無塩バター 50g
グラニュー糖 30g
粉糖 適量
焼き:180度 25分
TTL:180分
ポイント
クリスマスにおすすめの抹茶シュトーレンです。いつものシュトーレンとは違う変わり種を作りたい方におすすめです。抹茶の風味とあずきで和の雰囲気を演出。大人な香り漂うデザートです。今回は茹であずきを入れましたが、あんこや、栗などお好みに合わせてアレンジ可能です。ぜひお試しください。
作り方
1
クルミは食べやすい大きさに刻んでおく
バターとマジパンは常温に戻しておく
35℃に温めた牛乳にインスタントドライイーストを入れ、溶かす
2
ボウルに中種用の粉を入れ、ドライイーストを溶かした牛乳を入れて混ぜる。混ざったらラップをして常温で1時間おいて発酵させる

3
別のボールにマジパンと1/3量のグラニュー糖を入れ、ゴムべらですり混ぜる
4
柔らかくなったバターを少しずつ加え、すり混ぜていく
混ざったら残りのグラニュー糖、塩を加えてホイッパーでよく混ぜ、白っぽくなったら卵黄を加えてクリーム状になるまでさらに混ぜる
5
別の大きめのボウルに本生地用の粉、抹茶パウダー、シナモン、(4)を入れ、カードで切るように混ぜてボソボソの状態にする

6
中種をちぎり入れ、生地が均一にまとまるまでこねた後、常温で30分寝かせる

7
茹であずきの汁を入れ手でこね、あずきの1/3を生地に練り込む
常温で30分寝かせる

8
発酵が終わったら生地を2分割し丸める
それぞれの生地を長方形にのばし、それぞれにあずきとクルミを広げる

9
生地を手前からくるくる巻き、閉じ目を下にする
両端は中身が出ないようしっかりとめる

10
30℃で60分間発酵させる
11
180度でオーブンを予熱する
12
180℃に予熱したオーブンで25分焼く
温度と時間は調節
焼いている間に仕上げようバターを溶かしておく

13
焼き上がったら、熱いうちに溶かしたバターを刷毛で生地の表面に塗ってしみ込ませる
上からグラニュー糖をかける

14
冷めたら、ラップの上に粉糖をのせる

15
粉糖の上にシュトーレンをのせ、茶こしで粉糖を全体にたっぷりかける

16
出来上がり
ラップでしっかり密着させて保存する